誕生日プレゼントの選び方 記事一覧
2歳の男の子へ贈るプレゼント、悩んでしまいますよね。これまで小さい男の子への誕生日プレゼントを選んだことがない人はなおさらです。基本的に2歳の男の子というと、かなりいろんなものに興味を示す年頃で、そんな好奇心を満たすためのものをプレゼントすると、とても喜ばれるものです。
一番嬉しいのは、やっぱりおもちゃですよね。2歳の子供は、小さいものはすぐに口に入れて飲み込んでしまうので、できればパーツの大きい、簡単に飲み込むことのできないものを選ぶようにしましょう。特に、最近は子供が自然に触れる機会も少なくなってきているので、木のおもちゃなどをプレゼントすると喜ばれますよ。
また、子供の心や頭を育てるアイテムとして、絵本などをプレゼントするのも喜ばれます。2歳という年齢は、言葉をたくさん覚えていく時期なので、一緒に声に出しながら絵本を読んだりして、子供の語彙を増やすのにも役立ちますよ。今のうちに本を読むのを普通のことにしておくと、将来本が好きな子になるので是非試してみてください。
男の子は、女の子に比べてやんちゃな傾向が強く、最初は誕生日プレゼントとして贈られたものを乱暴に扱う可能性もあるので、ある程度丈夫なものをプレゼントするというのも大事なことですね。最初は一緒に遊んであげながら、プレゼントしたものの使い方を教えてあげるというのも大切です。
人気の誕生日プレゼント

絵本
子供の想像力を育てるには、まず小さい頃から絵本を読む習慣をつけることが大切です。14ひきシリーズや「ぐりとぐら」などは、結構有名ではないでしょうか。一緒に絵本を読んで、想像力を育てましょう。
⇒絵本の贈り物は楽天で

木のおもちゃ
プラスチックでできているおもちゃよりも、木でできているおもちゃのほうが、ぬくもりも感じられますし肌にも優しくておすすめです。「HABA」や「BRIO」などのメーカーは日本でもかなり人気ですよ。
⇒木のおもちゃの贈り物は楽天で

三輪車
2歳になった男の子は、そろそろ元気に外で遊びまわる時期となってきます。そんなとき、三輪車は男の子の移動手段にぴったりですね。「ラジオフライヤー」や「カーゴ」などの三輪車がオススメです。
⇒三輪車の贈り物は楽天で
誕生日プレゼント体験談
三輪さん 26歳 男性
うちの姉ちゃんの子供が、もうすぐ2歳になります。姉ちゃんは乱暴だし面倒だからあんまり関わりたくないんだけど、甥っ子はやっぱり可愛いからね。男の子だから、余計俺にもなついてくれるし、喜んでもらえる誕生日プレゼントっていうの、考えたんです。
やっぱり喜んでもらいたいし、いつも使ってもらえるものをプレゼントしたかったから、今回は木でできたおもちゃをプレゼントしました。単純に積み木ってわけじゃなくて、パズルみたいになってるやつ。「HABA」ってメーカーのおもちゃだったかな・・・値段も10000円しないくらいだったから、プレゼントとしてもぴったりだったんじゃないかなって思います。
誕生日の日は平日だったから、ちょっと早いけど日曜日に姉ちゃんのところに行って、プレゼントを渡しました。キャーキャー言いながら喜んでくれて、その日は一日そのおもちゃで遊んでくれて、楽しかったな。
3歳になってくると、特に男の子は外で遊ぶ機会も多くなってきますよね。そんな3歳になる男の子への誕生日プレゼントは、外出するのに役立つものを贈るのがぴったりです。
まずは、外出するときに欠かせない靴やカバンですよね。公園などで遊ぶなら、スニーカーをプレゼントするのがオススメです。子供は足が大きくなるのが早いですが、なるべくそのときの足のサイズにぴったりのものをプレゼントするようにしてあげましょう。怪我も少なくなりますし、歩くときの変なクセがつかなくなります。また、遊びに行くときに必須のリュックサックなんかもおすすめですね。まだまだ小さいものになりますが、ちょっとしたおもちゃを入れるだけでも、すごく喜びますよ。
また、3歳になってくると頭脳の成長も著しくなってくるので、知育系のおもちゃをプレゼントするというのもいいですね。絵本や図鑑、パズルゲームなどもオススメです。その子のレベルに合わせたものをプレゼントする必要がありますが、3歳なら簡単なパズル系のもの、レゴブロック、積み木などがオススメです。
3歳の男の子は、これからどんどん言葉や外の世界、いろんなことを覚えていく時期なので、その手助けをしていけるような誕生日プレゼントを選んであげましょう。
人気の誕生日プレゼント

スニーカー
外に遊びに行くようになると、すぐに靴を履きつぶしてしまう子も多く、スニーカーのプレゼントは思っているよりもかなり喜ばれます。「アシックス」や「アディダス」のキッズシューズがおすすめです。
⇒スニーカーの贈り物は楽天で

知育玩具
3歳になってくると、そろそろ頭の体操も始めたい年頃になります。特に、木でできた知育玩具は、子供の心も頭もはぐくんでくれるので、オススメです。HABAの知育玩具は人気ですよ。
⇒知育玩具の贈り物は楽天で

図鑑
男の子が興味を持っている対象の図鑑なら、長く大事にしてくれますよ。写真が多く載っているものなら、3歳でも興味を持って眺めてくれます。「小学館」が出している図鑑は、分かりやすくてお勧めです。
⇒図鑑の贈り物は楽天で
誕生日プレゼント体験談
K.S.さん 28歳 女性
大学からの友達の子供が、今度3歳の誕生日を迎えます。うちの娘とも仲良くさせてもらってるので、今年は娘と一緒に、その男の子の誕生日プレゼントを渡すことになりました。娘が3歳の頃に必要だったものっていうのを思い出しながら、最初はスニーカーをプレゼントしようと思ってたんですが・・・考えてみたら、男の子の足のサイズが分からなかったんですよね。なので、絵本をプレゼントすることに決めました。
うちの娘が大好きだった絵本に、「14ひきシリーズ」っていうのがあるんです。14ひきのねずみの家族が一緒に生活している様子が描かれた絵本で、3冊くらいシリーズがあるんだけど、そのうちの1冊の「14ひきのあさごはん」を贈りました。値段も1000円ちょっとくらいだから、向こうも気にしなくて良いかなって。
プレゼントしたら、さっそく娘と一緒に読み始めました。喜んでもらえて、良かったです。
小さな子供にとって、親から贈ってもらう誕生日プレゼントは何よりも楽しみなものとなります。特に小学校に上がる前までは、子供の世界の中心は家庭内なので、愛されているということを実感できるような誕生日プレゼントを贈りたいですね。
小学校に上がる前までの娘さんなら、やっぱり一番人気はぬいぐるみです。お気に入りの動物やキャラクターのぬいぐるみは、女の子にとって一生モノの宝物になることは間違いありません。普段から持ち歩くのなら小さめのぬいぐるみのほうが良いですが、自分の身体と同じくらいの大きさの、手触りの良いぬいぐるみはとっても喜ばれます。
また、どこかにお出かけするというのも、普段なかなか仕事などで遊びに出ることのできない家庭の娘さんにとっては、嬉しい誕生日プレゼントになることでしょう。近くの遊園地に遊びに行くだけでも、かなり喜ばれますよ。また、おしゃれが大好きな女の子なら、小さな子でも使えるコスメでちょっとだけメイクをして出かけると、特別感が増してご機嫌になります。肌に優しいものを使って、お母さんがやってあげると良いですね。
小さな娘さんは、ちょっとしたことでも大喜びします。特に、それが自分の親からの誕生日プレゼントならなおのことです。心をこめて、娘さんの成長をお祝いしてあげましょう。
人気の誕生日プレゼント

ぬいぐるみ
有名なくまのぬいぐるみ「テディベア」や動物のぬいぐるみ、キャラクターのぬいぐるみなど、種類は様々です。特に「シュタイフ」のテディベアは、世界的にも有名な高級テディベアで、おすすめです。
⇒ぬいぐるみの贈り物は楽天で

キッズコスメ
小さな子でもおしゃれを楽しみたい!という女の子に大人気の、肌に優しい化粧品セットです。うすづきなのでけばけばしくならないですし、ちょっとおしゃれをしてみたい娘さんにはぴったりですよ。
⇒キッズコスメの贈り物は楽天で

ディズニーリゾートへの旅行
女の子にとって、ディズニーリゾートはまさに夢の国です!一緒に行って、ちょっとだけお姫様になった気分を味わってみるというのも、女の子にはうっとりしてしまうような誕生日プレゼントになります。
⇒旅行の予約は楽天で
誕生日プレゼント体験談
mamaさん 31歳 女性
娘の5歳の誕生日プレゼント、どんなものを贈るかは相当悩みました。旦那は普段単身赴任で県外に出ている状態なのですが、今年の娘の誕生日の日は休日で、こちらに帰ってくることが決まったので、できればしっかり父親と触れ合える日になればいいな、と思っていました。
色々悩んだんですが、今年は近くの遊園地に、家族で遊びに行くことにしました。朝から帰ってくることになってたんで、父親が帰ってくる時間に合わせて、娘の一番お気に入りの洋服を着せて、キッズ用のコスメで簡単にメイクもしてあげて。メイクが相当嬉しかったみたいで、父親に会ったときにはまるで彼氏に会う女の子みたいにニコニコしてました。
遊園地で一日遊んで、夜には娘の好きなレストランで食事をして、娘は大満足だったみたいです。ずっと旦那にぴったりくっついていて、相当嬉しかったんじゃないかな。旦那も、相好を崩しちゃってました(笑)これで、まめに帰ってきてくれるようになると、私も嬉しいかな。
1歳の誕生日プレゼントは、誰もが気合いを入れて選ぶ贈りものとなります。その子にとって初めての誕生日ですから、特に家族の中では、どんなものを贈るのかでちょっとした騒ぎになるところもあるくらいです。では、1歳の男の子の誕生日プレゼントにはどんなものが人気なのか、見てみることにしましょう。
やっぱり一番人気が高いのは、手軽に遊べるおもちゃです。特に、1歳前後の赤ちゃんはちょっとずつ視覚を鍛えている時期なので、色鮮やかな原色のおもちゃが目に止まりやすく、誕生日プレゼントとしても人気が高いです。黒と赤・青・黄の三原色は、赤ちゃんの目に映りやすい色の代表格なので、小さい赤ちゃんには原色で塗られたおもちゃを贈るのがいいでしょう。
また、赤ちゃんの手にもなじみやすい、木のおもちゃは全体的に人気が高いですね。1歳の男の子なら、積み木などを贈るという方が多いようです。1歳向けの知育玩具も、教育意識の高い家庭には喜ばれますよ。ぬいぐるみなら、タオル地のようなもので出来ているぬいぐるみは洗いやすくてオススメです。
1歳の男の子への誕生日プレゼントは、男の子の好奇心を満たすものを贈るのがいいですね。また、すでに持っているものを贈らないように、事前調査はきちんとしておきましょう。
人気の誕生日プレゼント

木のおもちゃ
木のおもちゃであれば、小さな子供でも間違って飲みこむことがないので、誕生日プレゼントにはもってこいです。ブリオ社やベック社、ジョージラック社の木のおもちゃなどは特におすすめです。
⇒木のおもちゃの贈り物は楽天で

ロディ
小さな子どもが遊ぶのにぴったりなのが、ロディです。「レードラプラスティック社」という会社が作っているのですが、1歳の男の子にはビビッドな色遣いのロディが発育にも一番いい影響を与えます。
⇒ロディの贈り物は楽天で

手押し車
1歳の男の子には、歩く練習として手押し車をプレゼントするのもいいですね。歩くと音がするようなものもおすすめです。「ヴォーグヴォッター」社の手押し車は木製で優しい手触りですよ。
⇒手押し車の贈り物は楽天で
誕生日プレゼント体験談
Tさん 42歳 男性
この年になると、周囲に赤ちゃんなんていなくなってしまうものです。そんな中、会社の部下に子供が出来て、1歳の誕生日になるというから、今回は本当に困ってしまった。私自身は結婚していなくて、それこそ周りに子供がいる人なんて数えるくらいだったから、何を贈ればいいものか・・・正直言って、途方に暮れてしまったと言っても過言ではない状態でした。
インターネットで色々検索してみて、ようやく決めたのが「ぬいぐるみ」。一回遊びに行ったときには、もうよだれをいっぱいこぼしていたので、洗いやすいようなぬいぐるみがいいなあ、と思って探しにいった。ひと目で「これがいいな」と思ったのは、表面がパイル地で出来ているぬいぐるみです。中身も洗える綿のようだったので、小さいのをいくつか買いました。
部下に渡したので直接反応は見ていないですが、次に遊びに行ったときにはずっと握りしめていてくれて、嬉しかったです。私も子供がほしくなっちゃいましたよ。
自分の孫に贈る誕生日プレゼントは、自分の子供の誕生日プレゼントよりもうきうきしながら選ぶおじいちゃん・おばあちゃんが多いようです。特に、初孫だったり自分になついてくれている孫への誕生日プレゼントは、気合いが入りますよね。
孫に贈って喜ばれる誕生日プレゼントと言えば、やっぱりおもちゃです。特に小さい子供にとって、新しいおもちゃは好奇心をくすぐられる一番のアイテムです。特に、知育玩具の中にはかなり高度なものもあるので、お孫さんの成長に合わせて、少しずつレベルを上げていきながら一緒に遊んであげると喜ばれますよ。
5歳以上のお孫さんなら、外に遊びに行くためのアイテムをプレゼントするというのも良いですね。自転車やスニーカー、リュックサックなどをプレゼントするというのも、喜ばれるでしょう。一緒にご飯を食べに行くとか、遊園地に家族みんなで遊びに行く、というのも、楽しいですよ。
お孫さんへの誕生日プレゼントで注意したいのは、くれぐれも甘やかしすぎないようにする、ということです。孫の場合、自分の子供を育てたときと違って甘やかし過ぎてしまう傾向が全体的にあるようです。いくら可愛くても、ほどほどにするように心がけてくださいね。
人気の誕生日プレゼント

木のおもちゃ
小さな子どもにとって、自然のぬくもりと触れ合える木のおもちゃは温かい心をはぐくむのにぴったりです。「ブリオ」や「ベック」などのブランドの木のおもちゃは、とても喜ばれる贈りものですよ。
⇒木のおもちゃの贈り物は楽天で

ぬいぐるみ
誕生日のプレゼントにぴったりなのが、ぬいぐるみです。お気に入りの動物やキャラクターのぬいぐるみは、新しいお友達として大事にしてもらえるはずです。「ニキ」や「ミンクプラッシュ」が有名です。
⇒ぬいぐるみの贈り物は楽天で

自転車
子どもが小学校に上がった頃であれば、自転車をプレゼントするのもいいですね。補助輪付の自転車もあれば、すでに自転車に乗れる子はマウンテンバイクを贈るのも喜ばれます。
⇒自転車の贈り物は楽天で
誕生日プレゼント体験談
村田さん 59歳 男性
我が家の孫は、世界で一番可愛いと思っている。孫を甘やかしていると思われるかもしれないが、初めての孫なので本当に可愛いのだ。今年で1歳になる孫に、誕生日プレゼントを贈ろうと思うのだが・・・どんなものがいいのか分からず、途方に暮れてしまった。
息子夫婦に相談するのは嫌だったので、色々と会社の同僚に相談して、インターネットでも調べてみて、絵本を贈ることに決めた。「いないいないばあ」という絵本だ。そういえば、私の息子にも昔同じ絵本を贈ったな・・・ということを、孫に絵本を渡した時に思い出した。息子も思いだしたようで、にこにこ笑っていた。
絵本を読んでやると、膝の上で孫が楽しそうに笑っていた。来年も、こうして喜んでもらえるプレゼントを贈ってやれたらいいなあ、と、私のほうまで元気が出たようだ。
小さい子供に贈るプレゼントは、本人にどんなものがいいか聞くことができない分、どんなものを贈ればいいかで悩んでしまうことも多いですよね。そこで、幼児の誕生日プレゼントに贈られているものの定番を、いくつか紹介していこうと思います。
やっぱり、ぬいぐるみやおもちゃなどをプレゼントする、というのは、とても多いですね。特に最近では、知育玩具をプレゼントするのが流行っているようです。ぬいぐるみならなるべく大きいもの、知育玩具は、対象年齢もそうですが、できればその子のレベルにあったものを選んであげるというのがいいかもしれません。
また、誰か親戚の子や知人の子に誕生日プレゼントを贈るのであれば、絵本を贈るというのも良いですね。心に残りやすい名作の絵本をプレゼントすれば、記憶にとどめてくれやすいですし、価格もお手頃なものが多いのでおすすめです。最近では、プレゼントする子を主人公にした絵本を作ってくれるというところもあるので、そういった絵本を贈るのも一つの手です。
幼児の子供へのプレゼントはとても難しいものですが、なるべく長く大事にされるような、その子の成長を手伝ってあげられるような誕生日プレゼントを贈ってあげられるといいですね。
人気の誕生日プレゼント

図鑑
誕生日プレゼントを贈る子供が興味を持っているものに対する図鑑を贈ってあげると、とっても喜ばれます。植物に関する図鑑、海の生き物に対する図鑑、動物に関する図鑑などが、特に人気のようです。
⇒図鑑の贈り物は楽天で

ぬいぐるみ
お気に入りのキャラクターがいるなら、そのキャラクターのぬいぐるみをプレゼントするととても喜ばれます。そうでなければ、好きな動物のぬいぐるみも良いですね。犬や猫、くまなどが喜ばれます。
⇒ぬいぐるみの贈り物は楽天で

お絵かきセット
特に女の子には、お絵かきセットはとても喜ばれます。特に、「サクラクレパス」の「描いて消せる!おえかきセット」は、描いたり消したりが自在に出来るので、何度でも使えて楽しめますよ。
⇒お絵かきセットの贈り物は楽天で
誕生日プレゼント体験談
T.K.さん 28歳 女性
従姉妹の子供が5歳になったので、誕生日に遊びに行って、プレゼントを贈ることになりました。生まれたときに会いに行ってからは、忙しくてなかなか遊びに行ってあげることもなかったので、誕生日プレゼントは長く大切にしてくれるようなものがいいな、と思って、色々ネットで探しました。
最初はおもちゃとかぬいぐるみかな、なんて思ってたんですが、今持っているものがどんなものかも分からなくて、かぶってしまうと申し訳ないので、オリジナル性のあるもの・・・と思ってたどり着いたのが、「オリジナル絵本」です。プレゼントする相手を主人公にした、オリジナルの絵本を作ってくれるところがあって、それをネットで注文したんです。
誕生日プレゼントに贈ってあげたら、自分の名前が絵本の中にあるのが不思議だったのか、何度も首をかしげていました。大きくなったときに、何度も読み返してもらえたらいいな。
赤ちゃんに贈る誕生日プレゼントは、育ち盛りの子だからこそ、悩んでしまうものです。身の回りのものは、時期を過ぎるとすぐに使えなくなってしまうことも多いので、それよりは、ずっと遊んでくれるようなおもちゃなどを贈るのが、定番となっているようです。
1~2歳くらいの赤ちゃんなら、やっぱり積み木や手押し車が人気です。ぬいぐるみや絵本も良いですね。視覚に訴えるものや、絵本でいろんな音を楽しむ、というような、赤ちゃんの感覚を育てるものを贈るのが喜ばれるようです。
3~5歳くらいになってくると、少しずつ言葉も覚えてきて、いろんなものに興味を示すようになります。細かいものは口に入れてしまうかもしれないので、大きめのパーツのレゴブロックや、知育玩具、木で出来たおもちゃも楽しんで使ってくれます。好奇心を満たすためのおもちゃをプレゼントすると、お気に入りになるはずです。身体の成長が著しくなる頃なので、身体のサイズが分かるようなら洋服をプレゼントするというのも、赤ちゃんの両親に喜ばれますよ。
赤ちゃんの誕生日プレゼントは、その時の赤ちゃんの状態に合わせて、赤ちゃんの発達を促すようなものを贈るのが一番喜ばれます。日頃から赤ちゃんをしっかり観察しておきましょう。
人気の誕生日プレゼント

ぬいぐるみ
自分の背丈以上のぬいぐるみは、最初は怖がる赤ちゃんもいるかもしれませんが、ふわふわとしたさわり心地がとても面白く、とても喜んでくれます。動物のぬいぐるみが、特にお気に入りになりやすいです。
⇒ぬいぐるみの贈り物は楽天で

絵本
赤ちゃんへの絵本であれば、話の内容よりも音や視覚で楽しめるものが人気です。また赤ちゃんを主人公にしたオリジナル絵本も、インターネットで簡単に作れますので、記念の贈り物になるでしょう。
⇒絵本の贈り物は楽天で

木のおもちゃ
木のおもちゃなら、赤ちゃんに当たってもひどい怪我にならないので扱いやすく、おすすめです。日本製のものもいいですが、ドイツ製の木のおもちゃも、ユニークなものが多くて楽しめるはずですよ。
⇒木のおもちゃの贈り物は楽天で
誕生日プレゼント体験談
渡部さん 28歳 男性
うちの娘が、今度3歳になります。これまでは、毎年僕からはおもちゃをプレゼントしてきたんですが、今年はちょっと違うものにしようかな、と思って、色々とインターネットを探しました。赤ちゃんへの誕生日プレゼントの人気ランキングとかを見たんですけど、やっぱりどこのうちでもおもちゃを贈るっていうのが、一番スタンダードみたいですね。
色々探していて、見つけたのがお絵かきの道具です。そろそろそういうのに興味を持ってきたみたいだったので、クレヨンと画用紙を買ってあげることにしました。「サクラクレパス」の、水で拭きとれるっていう12色入りのクレヨンです。
渡してあげたら、さっそく開いて、お絵かきを始めました。初めて描いたのは、うちで飼ってる犬。今度、僕の絵も描いてほしいなあ。気に入ってくれたみたいで、よかったです。
小さな子供に贈るプレゼントは、選ぶのがかなり難しいと思われがちです。特に、同じようなものを贈りたくない、ちょっと変わったものを贈って、喜んでもらいたいという気持ちが強いからではないでしょうか。
男の子であれば、想像力を高められるものを贈るのがオススメです。レゴブロックなどは、男の子のモノ作りの欲求を楽しく満たしてくれるものなので、何度も何度もいろんなものを作れて、長く楽しんでくれますよ。また、お父さんと一緒に冒険に出かけられるような、リュックサックやスニーカーを贈るというのもいいでしょう。気になっている近くの遊園地に、一緒に遊びに行くというのも、喜ばれますよ。
女の子なら、ぬいぐるみや人形など、女の子の遊び相手になってあげられるものを贈るのがおすすめです。特にぬいぐるみは、女の子と同じくらいの大きさのものをプレゼントすると、まるで本当の友達のように、話しかけて遊ぶくらいに気に入ってくれる子も多いです。また、お絵かきセットや色鉛筆、クレヨンなどは、色が多ければ多いほど女の子が気に入ってくれる誕生日プレゼントになりますよ。
男の子であれ、女の子であれ、その子が興味を持っているものに関するプレゼントが一番喜ばれます。普段、その子供がどんなことに興味を持っているのか、さりげなく注意してみておくようにするといいですね。
人気の誕生日プレゼント

レゴブロック
子供の想像力を鍛えるのに、レゴブロックはうってつけのおもちゃです。レゴブロックの中にも色々あって、小さな子供でも遊べる「デュプロ」シリーズや、テーマが決まっているシリーズも人気です。
⇒レゴブロックの贈り物は楽天で

ぬいぐるみ
ふわふわと柔らかいぬいぐるみは、男の子でも女の子でも大好きです。自分の身体以上の大きさのぬいぐるみや、キャラクターもののぬいぐるみは特に人気が高く、大事にしてもらえることも多いですよ。
⇒ぬいぐるみの贈り物は楽天で

多色の色鉛筆
お絵かきをするようになった子供にとって、たくさんの色が揃っている色鉛筆は夢のようなものです。50色入り以上のものは特に人気ですね。色鉛筆だけでなく、「クーピー」も優しい色合いが人気です。
⇒色鉛筆の贈り物は楽天で
誕生日プレゼント体験談
北山さん 29歳 女性
甥っ子に贈る誕生日プレゼントって、すごく気を遣いますよね。最初の甥っ子だし、私自身はまだ全然結婚の予定とかもないから、甥っ子が可愛くてついつい気合い入れちゃうんです。今年はもう4歳になるし、これまでよりももっと喜んでもらえるプレゼントにしたくって、今回は色々とネットで調べたりしました。
その結果、今回はレゴブロックの「デュプロ」っていうシリーズの基本セットをプレゼントすることにしたんです。レゴブロックって、小さい部品のものばっかりかと思ってたら、大きいものもあるんですね。びっくりしちゃいました。いつもいろんなものを口に入れちゃう甥っ子も、これなら大丈夫だろう!と思って、これにしちゃいました。
プレゼントしたら、にこにこしながら遊んでくれて、すっごい嬉しかったです!一緒に遊んだりして、これからも仲良くできたらいいな。
小さいお子さんに贈る誕生日プレゼントには、どんなものがいいでしょうか。おもちゃやケーキなどでももちろん喜んでもらえることは間違いありません。でも、印象に残るプレゼントを用意したい、ということなら、絵本を贈るというのはいかがでしょうか。
絵本には、今でもなお人気となっているベストセラーのものがたくさんあります。「ぐるんぱのようちえん」「100万回生きたねこ」「いないいないばあ」など、枚挙に暇がありません。こういった絵本は、世代が変わってもずっと変わることなく、子供たちの心に深く根付くものです。皆さんが子供の頃によく読んでいた絵本、心に残っている絵本を贈るというのも、いいのではないでしょうか。
また、最近ではオリジナルの絵本を贈るというのも流行っています。インターネット上で簡単に絵本を作ることができるというサービスで、最近では子供だけでなく、大人へのプレゼントとしてもよく利用されているので、参考にしてみてくださいね。
絵本のプレゼントは、贈る子供の考え方を構築する可能性もあります。子供の優しい心をはぐくむような、素敵な絵本をプレゼントしてあげましょう。
人気の誕生日プレゼント

あらしのよるに
オオカミとヤギの、種族を超えた友情が美しい話です。友達の大切さや、周りの意見よりも自分の気持ちを大切にすることの重要さを、子供たちに伝えていく絵本になっています。映画化もされていますよ。
⇒絵本の贈り物は楽天で

ぐりとぐら
2匹の双子のねずみである「ぐり」と「ぐら」の、ほほえましい日常を描いた物語です。この物語は、9つの言葉に翻訳されて、世界中で読まれているほどのベストセラーで、今でも多くの人に愛されています。
⇒絵本の贈り物は楽天で

はらぺこあおむし
日曜に生まれたあおむしが、いろんな色の食べ物を食べながら、やがて美しい色の蝶になる、とてもシンプルな話です。食べた箇所に穴があいて指が通せるというのが、子供の想像力を養う絵本となっています。
⇒絵本の贈り物は楽天で
誕生日プレゼント体験談
山下さん 26歳 女性
姉夫婦のところに生まれた赤ちゃんの誕生日プレゼントに、何にしようか迷っていました。今度の誕生日で4歳になる子で、今までは毎年おもちゃやぬいぐるみだったので、今回はちょっと違うものにしたいな…と思って。
それで色々インターネットで探してたときに見つけたのが、「オリジナル絵本」です。あらかじめ絵本のテンプレートが用意されていて、そこに名前をあてはめるだけなので、簡単に作れてオリジナル感もたっぷりでした!絵本の中の主人公に赤ちゃんの名前をあてはめてもらって、すぐに手元に届きましたよ。
赤ちゃんに贈って読んであげたら、にこにこしながら聞いてました。姉夫婦にも喜んでもらって、嬉しい限りです。もうちょっと大きくなったときにまた読み返して、また喜んでもらえたらいいな、と思ってます。
自分の息子に贈る誕生日プレゼントは、ことさら気合いが入るものですよね。特に、普段仕事が忙しくあまり息子と触れ合う機会を持てていないお父さんなどは、誕生日プレゼントでいかに名誉を回復するか、というのが、とても重要なポイントとなってきます。
子供というのは、意外と周囲の大人たちがどんな人間かを良く観察しています。誕生日プレゼント一つでも、ちゃんと自分が今興味を持っているものを把握してくれているかどうか、見ているのです。
息子への誕生日プレゼントで人気なのは、子供が興味を持っているキャラクターのアイテムです。男の子なら、仮面ライダーやポケモン、戦隊物が好きな事が多いです。こういったキャラクターのおもちゃや、文房具、スニーカーなどは、とても喜ばれるプレゼントとなりますよ。くれぐれも、皆さんの息子さんの好きなキャラクターのものにしてください。
また、普段触れ合うことが少ないようなら、外に一緒に遊びに行くというのも、とてもうれしいプレゼントとなります。ディズニーリゾートやユニバーサルスタジオジャパンなど、遊園地で一日一緒に遊ぶというのも、普段忙しいお父さんの息子なら、とっても喜んでくれますよ。
息子への誕生日プレゼントを選ぶときには、息子さんの好きなものをあらかじめリサーチしておくと、品物選びが楽になります。
人気の誕生日プレゼント

レゴブロック
レゴブロックにもいくつか種類があります。小さな子供であればデュプロ、5歳以上になってくれば基本セットやテーマ別にジオラマを完成させていくようなものまで、年齢に合わせて贈りましょう。
⇒レゴブロックの贈り物は楽天で

リュックサック
家族でいろんなところに出かけるのに、かっこいいリュックサックは男の子に大人気です。「仮面ライダー」や「ベイブレード」、「ポケモン」などのキャラクターが描かれたリュックは特に喜ばれます。
⇒リュックサックの贈り物は楽天で

ディズニーリゾートへの旅行
男の子であれば、夢の国「ディズニーリゾート」での冒険はわくわくするものになるに違いありません。「ピーターパン」や「プーさん」、「トイストーリー」のアトラクションが特に人気が高いです。
⇒旅行の予約は楽天で
誕生日プレゼント体験談
カワノさん 33歳 男性
普段はなかなか仕事で話も出来ていない息子がいます。今年で4歳になるんですが、最近では全然話しかけてくることもなくなってきて、僕のほうが寂しい思いをするくらいです。何とかまた、前のように僕を慕ってくれるようになるよう、今年の誕生日プレゼントは気合いを入れることにしました。
一泊二日で旅行に行って、ディズニーリゾートに遊びに行く、っていうプレゼントです。何とか仕事の休みをもぎとって、二日間は息子のために遊びまくりました!まだ小さいので、乗りたいって言ってたもの全部は乗れなかったですけど、結構満喫していたみたいです。
帰る頃には疲れきって、ぐっすり眠ってましたが、次の日からちょっと、僕に対する態度が変わったような…。これを機会に、親子の絆が復活するといいな、と思ってます。