誕生日プレゼント

誕生日プレゼントにおもちゃを選んで子供を笑顔にしよう

子供への誕生日プレゼントで一番ベーシックなものは、やっぱりおもちゃです。おもちゃと一口に言っても色々ありますから、できれば子供の年齢に合わせたおもちゃを贈ってあげるのがいいでしょう。男の子が好むおもちゃ、女の子が好むおもちゃなど種類も様々なので、その点も注意しなければいけません。

まず、小さな子供にあげるおもちゃであれば、なるべく大きめの、知育用のおもちゃがおすすめです。あまり小さなものだと、誤って飲み込んでしまう可能性もあるので、注意してください。6歳程度になってきたら、レゴブロックやシルバニアファミリー、リカちゃん人形などはどうでしょうか。

また、男の子であれば、テレビの戦隊物のアイテムなどのおもちゃも、喜ばれますよ。さらに大きくなってきたら、男の子は野球のバットやグローブ、女の子はテレビアニメのキャラクターのおもちゃなどが喜ばれるプレゼントとして多いようです。

おもちゃを贈るというのは、子供にとって一番嬉しい誕生日プレゼントとなります。あらかじめ好きなものを聞くよりは、事前にそれとなくどんなものが好きか、どんなものに興味を持っているのかを聞いておいて、それに関連する誕生日プレゼントを贈ってあげるというのが一番喜ばれますよ。

人気の誕生日プレゼント

誕生日プレゼント レゴブロック

レゴブロック
小さなパーツがたくさんあるので、ある程度大きくなってから贈るおもちゃです。想像力次第で様々なものが作れるレゴブロックは、子供の想像力を強くするのに役立ちます。一緒に遊んであげても良いですね。

⇒レゴブロックの贈り物は楽天で


誕生日プレゼント ラジコン

ラジコン
男の子であれば、ラジコンに興味を持たない子はいないでしょう。最初は怪我や壊すことの少ない、車のラジコンからチャレンジさせてみるといいですね。おもちゃとしての既製品ラジコンがオススメです。

⇒ラジコンの贈り物は楽天で


誕生日プレゼント 知育玩具

知育玩具
小さな頃から、年齢に合わせてプレゼントしていって、子供の好奇心や学習に対する意欲を掻き立てることができますよ。「学研」や「ベネッセ」などの教育系の会社が出しているおもちゃは特にオススメです。

⇒知育玩具の贈り物は楽天で


誕生日プレゼント体験談

ササキさん 29歳 女性

子供にとって、おもちゃってすごく大事なものですよね。どんな年齢のときにどんなおもちゃを与えるかによって、その子の学習能力に大きく違いが出るじゃないですか。両親とも、あんまり勉強ができたほうじゃなかったから、子供にはちゃんと勉強好きな子になってほしいんです。だから、今度5歳になる子供に、おもちゃを誕生日プレゼントとして贈ろうと思っていて、どんなおもちゃにするのかは相当悩みました。

勉強って言えば知育玩具ですよね。それで、5歳の子に贈って喜んでもらえるおもちゃ・・・って悩んで、結局「エドインター」の「知の贈り物シリーズ」のおもちゃをプレゼントしたんです。

ちゃんと遊んでくれるかなー・・・って、結構ひやひやしながらプレゼントしたんですけど、思ってた以上に食いついてくれて一安心。やっぱり、子供のうちからこういうので遊ばせると違うのかな。今から、成長が楽しみです!


このページの先頭へ